2018年度

平成30年度 第5回 平面適応

平成31年2月1日開催 リハビリテーション天草病院 研究棟3階大会議室

今回のテーマは平面適応です。スタッフが二人インフルエンザでダウンするというハプニングもありましたが、無事に終了できてほっとしました。

↑まずは平面適応についての講義を行いました。

↑背臥位姿勢の評価をしています。胸郭の左右差を評価し、背臥位姿勢の姿勢戦略を確認しています。

↑起き上がりの実技場面です。支持面との関係を重視して誘導しています。

平成30年度 第4回 肘関節 ~機能的解剖と姿勢コントロール~

平成30年12月7日開催 リハビリテーション天草病院 研究棟3階大会議室

今回のテーマは肘関節です。脊柱に続きより局所的なテーマでしたが、楽しい会となりました。

↑まずは肘関節についての講義です。解剖学の復習も兼ねて行いました。

↑実技場面です。肘の屈曲について評価してます。実技は主に上腕三頭筋に介入しました。

↑前腕の回内外に対しての実技場面です。

↑皆で実技練習です。皆で確認しながら行っています。

 

平成30年度 第3回 脊柱 ~評価と徒手的介入~

平成30年10月26日開催 リハビリテーション天草病院 研究棟3階大会議室

今回のテーマは脊柱です。開催日を延期したのにも関わらず、多くの方に参加していただきました。

↑まずは脊柱についての解剖学を含めた講義を行いました。

↑頸椎の動きを確認しています。頭がかゆいわけではないです(^^♪。

↑みんなで頚部の動きの確認と誘導を練習しています。

↑骨盤の前後傾の動きを仙腸関節の運動も意識して誘導しています。

平成30年度 第2回 肩甲帯

平成30年8月3日開催 リハビリテーション天草病院 研究棟3階大会議室

今回のテーマは肩甲帯です。

↑講義の様子です。肩甲帯の構造や関係する筋肉、関節の運動等についてスライドに沿って講義をしています。

↑肩甲骨の操作の仕方を、実技を交えながら説明しています。姿勢や動かし方による違いを体験して頂けるよう工夫しながら、実技を提示しました。

↑肩甲上腕関節をしっかり動かす。基本的なところですが、やると難しいです。

↑上肢の操作から肩甲帯の運動に繋げています。

↑実技練習風景です。積極的に質問等をして頂きながら時間まで各々実技練習に励みました。

 

平成30年度 第1回 activity

平成30年6月29日開催 リハビリテーショ天草病院 研究棟3階大会議室

平成30年度最初のSOSです。今回のテーマは「activity」です。

↑講義の様子です。片麻痺者の不適応パターンにおいての姿勢制御や、道具操作に必要な上肢機能についてスライドに沿って講義をしています。

↑リーチの実技提示です。今回は初めに「リーチ」「お手玉」「新聞紙」「描画」の実技提示を行い、その後に各々実技練習して頂く形で行いました。

↑お手玉の実技です。お手玉の特性や活動のコアを説明し、実技提示しています。

↑実技練習風景です。積極的に質問等をしていただきながら時間まで各々実技練習に励みました。